何故、障害者用駐車場(車いす専用)が必要か!?


















 車いす常用者は、車に乗り降りする際、車
 いすの幅の分だけ(ほぼ全開)ドアを開か
 なければなりません。
 故に一般の駐車場を単独では利用すること
 ができません。
 左写真を見てもお分かりのように駐車スペ
 ースはドアの分、約1mほど広く取ってあ
 ります
 
 現在、これを考慮し、車いすマークのつい
 た広めの駐車場がいろんな所に設置される
 ようになりました。そのお陰で、私たちも
 社会参加がしやすくなりました。

 しかし、極一部ではあるが、車いすでない
 健常者で、車いすマークの意味を理解・認
 識してない、あるいは知ってても、空いて
 いるから駐車しているという方がおられ、
 大変、困惑している現状があります。 

 車いすマーク駐車場の意味を理解し、車い
 すマーク駐車場に対するご認識を深めてい
 ただき、ご協力をお願いいたします。

 この車いすマークは、私たち車いす常用者
 を含め、誰もが住みやすい社会になること
 を願う一つの象徴なのです。


 また、同じ障害者でも車いす駐車スペース
 を必要としない方がこの駐車スペースに入
 庫し、本当に必要とする車いす常用者とト
 ラブルを起こしているのを見かけます。

 この方々の行動が、一般の人々からみれば
 「何で駐車しているんだ?」と、障害者駐
 車場の本来の使用を見誤らせていることも
 原因の一つです。



 このマークはオフィシャルマークではあり
 ません!!マークを貼付しているからと、
 駐車禁止場所・高速道割引・車いす専用駐
 車場優先許可等、全て適用されていません。

 道路交通法の駐車禁止場所での駐車は所轄
 の警察署に申請し
許可証を発行してもらう。
 
2007年追記

 高速割引は役所の障害福祉課に申請し、認
 められたものが割引を受けられます。
 身体障害者手帳にその旨が記載されます。2007年追記


 一般の方の悪用が最近目立ちますね


 
どこででも買えます




平成12年4月(2000.4)記

今日(H15-7-2)天神へ行く途中、トイレを借りに「ふくふくプラザ(福祉プラザ:荒戸)」に寄った。売店に入り、「車いすマーク」が売られていることを知った.以前は「駐車禁止場所での駐車許可証」を管轄の警察署に申請し、その際に車いすのマークの入ったシールも発行されていた。と、記憶している

よって、車いすマークは許可証を持った者のみが車に貼付し、このシールの付いた車は車いす常用者であると疑いはなかった。 しかし、最近、いたるところで、明らかに車いすを使用してない者が、このシールを貼った車で車いす駐車スペースに入るのを目にしていた。

今日、この疑問が解けた!・・・・

売店の職員に聞くと、「どこででも、売っていますよ!」ということだ。調べてみるとホームセンター、量販店、スーパーなどでも売っており、誰でも手に入れることができる。

これでは悪用してくれと言っているのと同じではないだろうか。
何故、この「車いすマーク」を自由に販売できるようにしたのでしょうね!

心無いものが悪用すると分かっているのに・・・・


 福祉関係諸団体・行政はどのように解釈しているのだろう。
                          
                              平成15年7月2日追記

車いす駐車場を(設置)管理されている
公的機関・民間施設の担当者の皆様へお願い!

本当に車いすスペースを必要とする車いす常用者は上述の
所轄の警察署の駐車許可証及び身体障害者手帳にその旨が記載されています。
これを常時携帯しておりますので
その方が車いす駐車スペースを必要とするかしないかを確認することができます。

是非、お願いしたいものです。

でも、これも「悪用?」する人たちがいますね

障害者手帳を持っていれば、車いす常用でなくても所轄の警察が「駐車禁止除外指定車」を発行しているので、この方々が「車いす駐車スペース」を他が空いているにもかかわらず、利用している現場を度々目にします。
自宅近くの「スーパー」に5台分のスペースが確保されているが、入口近くにあるので常に満車状態です。

健常者・障害者(軽度でどうしてもここが必要と思われない)を問わず、利用しているので、本当に困っている人の姿を目にします。無視しているのでしょうか。何のための「駐車スペース」なのでしょう。
思いやりが欠けていますね。と同時に「モラル:(道徳・倫理・人生・社会に対する精神的態度)」の無い人が増えています

先日、これらを見かけた主婦が新聞に投稿されていました(2007/8/7)


私も投稿したのですが文が未熟だったのでしょう。採用されませんでした。10数年も前ですので障害者対する、社会の意識も低く、メディアも取り上げなかったのではと自分なりに納得していた。(^^♪


このままだと車椅子マークのトイレと同じ道をたどるような気がしてなりません

本来車椅子マークのトイレは、「体の不自由な方がお使い下さい」との発想から始まったのであって、現在はどの車椅子マークのトイレにも「どなた様もご利用してください」とわざわざ表示がしてあります。これは、このトイレは「車椅子のかたも、利用できるトイレ」という意味合いになってしまっています。おそらくグローバルデザインからの発想だとおもいます。

車椅子マークの駐車場も「体の不自由な方が利用する駐車場」から「体の不自由な方が利用しやすい駐車場(あいていたらどなた様も利用下さい)」になるような気がしてなりません。新開様のホームページにも福岡の子育て主婦が市長に陳情したとのニュースもありましたね。

グローバルデザインは、利用者のモラルが低い場合や法整備がきちんと整わない場合は、諸刃の剣になりかねませんね。

Y氏よりのメールより Sun, 24 Jan 2010 12:19:30 +0900 




子育てグループが身障者駐車場を開放しろと!
福岡市長に要望


何故、車いす専用駐車場が必要なのか
この方々は理解しておられませんね!


西日本新聞 朝刊 2008年5月22日
http://kosodate.nishinippon.co.jp/news/1/20080522004373.shtml
削除されました。


ブログでもこの事例を詳細に掲載
http://wheelchairgg.blog98.fc2.com/blog-entry-109.html

市長がどう出るか楽しみです!
ジョークでこんな等級表を作ってみました

常識障害者の等級表
常識欠落(マナー)者の等級表

自転車やバイクが駐輪

車イスの身ではこれらを移動することはできません
車は自動販売機の前(駐車スペースではない)にしかたなく駐車・・・




現在、私は息子などからの送迎を受け、車で移動することが多く
いったん、
一般駐車スペースの車いすで乗り降りできる場所(両端部)で
介助を受けてその後、この一般の駐車場或いは他の所へ移動するようにしております。

よって
障害者用駐車スペースには一般用が満車でない限り利用しません。

しかし、一人で運転する場合はこのスペースを絶対に必要とします。

車いす常用者は
特別扱いを受けているように言われる方がおられます
理解・認識して欲しいものです


私の車(自家用車等)への乗り移り法 (セレナ乗り移り動画)

↑ 2018.3.21 更新
※セレナ スロープタイプ購入 後部から車いすのまま乗降します 



身体障害者駐車場に関する記事
2008.12〜
2022-01-30
身障者専用リモコン駐車場 イオン
https://www.aeon.info/sustainability/social/heart_bldg/

イオンの身障者向け専用駐車場 登録申込み手順と利用方法ガイド
https://ikiru-chikara.org/aeonparking/


リモコン式車椅子マーク車両駐車システム「ハートゲート」|
http://heart-gate.jp/heartgate.html

※外部リンク故、削除の場合あり

ここから以下の記事は全て削除されました。↓
2013-05-29 http://mainichi.jp/area/news/20130528ddp041040026000c.html
わかる?:パーミット制度 登録者限定の身障者用駐車場 佐賀発、全国30府県に
毎日新聞 2013年05月28日 西部朝刊
※外部リンク故、削除の場合あり
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
2011-07

-29
障害者駐車場必要な人に 府、9月から利用証制
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20110728000029
京都新聞 【2011年07月28日 09時23分】
※外部リンク故、削除の場合あり
身体障害者や高齢者らが商業施設などに設けられた障害者用駐車スペースを確実に利用できるようにするため、京都府は9月1日から、必要な人に利用証を発行する「京都おもいやり駐車場利用証制度」を始める。商業施設や公共施設にも協力を呼び掛け、2011年度中に専用スペース500カ所の確保を目指す。

全国で19県が駐車場の利用証制度を導入している
2011-05
-24
思いやり駐車場、県内で始動 障害者らに「利用証」
http://mytown.asahi.com/areanews/kagawa/OSK201105210114.html
(asahi.com my town 香川 2011.5.22)
※外部リンク故、削除の場合あり
徐々に「許可証」制度の駐車場が増えてきましたね
今年2月時点で17県が導入
2009-01-29
県が障害者駐車場に「許可証」 健常者のマナー向上へ切り札
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090128/CK2009012802000204.html
(中日新聞 2009/1/28)
障害者専用駐車場の不正利用は許しません−。静岡県は2009年度、車いす利用者らに障害者専用駐車場の駐車許可証を発行する「パーキングパーミット」と呼ばれる制度を導入する方針を固めた。建物の入り口近くにあることから、「便利なのでつい…」と健常者が車を止めるケースもあった障害者専用駐車場だが、制度が定着すればマナーアップが進むことになりそうだ。※外部リンク故、削除の場合あり。↑↓
2009-01-16
身障者用駐車場:今夏めど、県が利用証発行 栃木と乗り入れも /群馬
http://mainichi.jp/universalon/clipping/archive/news/2009/01/16/20090116ddlk10040107000c.html

スーパーなどの駐車場の障害者枠の利用証を発行し、利用証のない車が駐車した場合は「警告書」を添付する制度をスタートする。栃木県もすでに同様の制度を始めており、将来的には相互乗り入れを目指す。全国では栃木県を含め7県が導入しているが、相互乗り入れの例はないという。
2008-12-19
駐車禁止除外指定車標章:交付、元通り障害4級以上に 警察庁が通達
http://www.mainichi.co.jp/universalon/clipping/200812/307.html

警察庁交通局交通規制課長 通達詳細
http://www.npa.go.jp/pdc/notification/koutuu/kisei/kisei20081218.pdf
私見

















一つの案として、車いす対応駐車場を入口から離れたところに設置しては如何でしょう? 入口に近い便利な所に設置するから我も我もと駐車するのでしょう。少し離れた不便なところに設置すればいかがでしょう。大型ショッピングセンターなどは店内を歩く距離に比べると駐車場から入口までの方が距離は短いのでは?。自家用車などで単独で移動できる障害者(車いす常用者)はその程度の体力はあるでしょう。
あるから、車を運転できるのです。

介助を受けて車いすで移動しておられる方は一般用駐車スペースを利用しても乗降にはなんら支障はないのではと思う。お互いが譲り合い、優しい思いやりのある「こころ」で社会生活を円滑に過ごしたいものです。
実体験から私自身が行っているのは一般駐車場の乗り降り可能な空いてるスペースで介助を受け車いすへ乗り移り、一般の駐車場に移動させる方法で解決できるのではないでしょうか?

また、前述ように「パーキングパーミット」と呼ばれる制度が各地に導入されています。既存の車いす駐車スペースに妊産婦・一時的な怪我人・歩行困難な高齢者の方々を駐車できるようにすると数少ない駐車スペース(2台から3台が普通)がより狭められ本当に必要とする車いす常用者がこれまで以上に駐車できなくなります。
そこで障害者駐車スペースの両端(多いほど良い)をこの方々の駐車スペースとすることで解決するのではないでしょうか。内部障害(腎臓・心臓)、知的障害などは立てたり歩けたりするので、必ずしも乗り移りのための1m巾を必要とせず、車いす対応駐車スペースの両端に設けた私の考えた駐車スペースで可能と思われます。

いや、可能なのです。現実に車いす常用の重度障害者の私が実践しております

ここは「入口」脇に設置された
「車いす駐車スペース」

写真をクリックすると詳細
ショッピングセンターの入口から少し離れた場所(50mくらい)に設置された車いすスペース。常に空車となっています。
車いす駐車場に関する「掲示板」にリンクしています。様々な意見が飛び交っていますので、是非、投稿してください。







各地の啓発・啓蒙

パーキングパーミット(身障者用駐車場利用証)制度を全国で初めて実施
くらしと教育→介護・福祉→ユニバーサルデザインでリンク
佐賀県(2006-7-7)施行


パーキングパーミット制度を実施している九州の自治体
九州全県制度を導入 その功罪!! 
最終更新 2022.9.25 リンクの編集

九州・山口8県で相互利用開始!
2012.1.22 記

秋田県仙北市社会福祉協議会 角舘支所
啓発キャンペーン


クリックすると【UDほっとねっと四日市】にリンクします

UDほっとねっと四日市は、四日市市をUD(ユニバーサルデザイン)タウンにするために、2003年に発足したボランティア団体です。

車いす駐車場に関する掲示板にいろんな書き込みが・・・参考になります

こんなアイディアを設置したショッピングセンターがありました

JUSCO(ダイヤモンドシティーKIRIO:愛知県一宮市)
(削除されました。リンクサイト)


インターネットで「車いす駐車場」を検索するたくさんヒットします
各地で啓発キャンペーンが行われていますが理解・認識はイマイチ!

アメリカ:ネバダ州では
http://www.dmvnv.com/platesdisabled.htm
障害者用駐車場への罰金は250ドル

州によって違いがあり、一般的には100ドル、高い州は500ドル
さらに上が有り、同じネバダ州・ラスベガス・カジノ地区では
1000ドルということです
ヨーロッパや韓国でも罰則・罰金を導入
出典:NHK教育:福祉ネット「バリアフリー探検隊」

上のホームページアドレスを翻訳ページにコピー&ペースト
infoseek翻訳ページ
詳細は「wheelchair Parking only」で検索



アメリカ:カルフォルニア州では
http://www.dmv.ca.gov/pubs/brochures/fast_facts/ffvr07.htm

Disabled Person Parking Placard or Plates
障害者カード,ナンバープレート(カルフォルニア州)

Parking placard abuse
プラカードの乱用し駐車した場合
People who are not entitled to the privileges often abuse disabled person parking spaces. Local law enforcement has the primary authority to enforce parking placard or disabled person license plate misuse.

Placard abuse can result in the cancellation and revocation of the placard and loss of the privileges it provides, and is punishable by a minimum fine of $250 up to $3,500 or imprisonment up to 6 months or both.

障害者カードを乱用した場合、 カードは剥奪され障害者優遇特典も失われる。尚且つ250〜3500ドルの罰金、もしくは6ヶ月未満の懲役のいずれか、または双方が科される。

※駐車場カード(許可証)を公的機関(政府)が発行しているので健常者は取得でき
 ないシステムです。不正利用した身障者も処罰される仕組


日本の交通違反罰則金
(警視庁)
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/menkyo/torishimari/tetsuzuki/hansoku.html




アメリカに在住された方の体験談
私は以前、アメリカの田舎街に1年ほど住んでいたのですが、その街にあるスーパーマッケットの建物の外周はすべて車椅子(障害者用)マークがついた駐車場でした。
 続きを読む・・・



あるホームセンターで警備されている方の体験談
ホームセンターで警備をしております●●と申します。やはり健常者とおぼしき方が身体障害者用駐車場に頻繁に駐車されます。警備員とは言え本当に障害者なのか確認するすべもなく、お客さんにまかせています。
続きを読む・・・
2010.1.20 記


「車いすマーク」はおしゃれでつけてます
若い女性が身障者Pを不正利用
車の後ろに
四つ葉マークがついていれば、身障者自身が運転
車いすマークがついれいれば、身障者を乗せている
というのが、暗黙の了解だが、実はこのマークは購入制限がない。本当なら、自治体の福祉窓口で障碍の有無を確認して配布すればいいと思うのだが、現在は街中で誰でも購入できる。
法的に根拠があるとされるのは、「車いすマーク」ではなく、地域の警察が発行する 「駐車禁止除外指定車」 の標章の方だ。
〜〜〜〜〜〜〜〜あるブロク「天漢日乗」に掲載されている記事から抜粋
続きを読む・・・・





障害者等用駐車場の適正利用のために
国土交通省
ダブルスペース設置の指導
http://www.mlit.go.jp/common/000143891.pdf

=================

国もやっと私の提唱(上記私見欄)している「ダブルスペース」案に

気が付いたようですね

当事者として、10年以上前(社会復帰:昭和63年:1988)から

提唱していたのです。

遅い!!

障害者施策が福祉先進国より20年以上遅れていることの原因は?

理解・認識している方々が(特に行政マン)少ないと言うことだろう

===================

2014.8.3記

国土交通省 報道発表資料 最新版


障害者等用駐車スペースの適正利用等の促進に関する調査研究について
国土交通省 報道発表 平成23年5月12日

適正利用図(出典:国土交通省)




障害者等用駐車スペースの適正利用等の促進に関する調査研究 報告書(pdf)
平成23年3月 国土交通省

国土交通省 報道発表資料 最新版
車いす使用者用駐車施設の適正な利用の確保(概要)
総務省行政評価局は、行政相談を受け、行政苦情救済推進会議(座長:堀田力)
に諮り、その意見を踏まえて、平成22年12月7日、国土交通省に斡旋
駐車規制、福祉タクシー除外…身体障害者利用に配慮
来年1月(2007)から適用予定 警察庁
駐車規制及び駐車許可制度の運用の見直しにおける留意点について
警察庁丁規発第19 号、丁交指発第11号
平成19年2月9日 各道府県警察本部長へのpdf文書
出典:警察庁の訓令・通達より http://www.npa.go.jp/pdc/notification/index.htm
駐車禁止規制からの除外措置の一部が変わりました。
平成19年8月1日より


今年(2010.3)更新した私の【駐車禁止除外指定車」の標章です

出典:警察庁の法令・条例より https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/tetsuzuki/kotsu/application/chusya_jogai.html


本当に必要な人が、あなたのほんの少しの思いやりで
安心して社会参加

視点へ戻る





inserted by FC2 system