高速道路の「障害者割引」登録
中央区役所 障害福祉課にて

誕生日月に2年毎いの申請が必要なので5月(10日)に出向く。
登録の際に「ETC」について問うてみた。

障害者本人が運転(所有)するか、同居の家族が運転(所有)する「車」、1台が対象であるということは解かっていたので、登録車両で障害者が乗っていない場合のETC通過の判別はどのようにするのか。

ETCに本人(障害者)が乗車(運転含む)している場合と、乗車してない場合に使用するカードを二枚発行するとのこと。
つまり、障害者が利用する場合と利用しない場合のカードを差し替えれば良いとのこと。
じゃー、だれがそれを何処でどのように確認するのか?の問いに

「モラルに頼っていると・・・」

これでは不正をしても分らないのでは
なぜならば、ETCはノンストップで通過します。そこでどうやって確認するのでしょう

巷の風聞で、不正をよく耳にします。
下肢麻痺の重度の障害の場合は「特殊な運転装置」を装着するので軽度の障害(2の一部・3級以下)を持った人や健常者はこの装置では運転操作が上手くできず利用が難しくなり、敬遠しがちだが、特殊装置を装着する必要のない障害者(下肢麻痺でなく、アクセル・ブレーキ操作ができる)の車は誰も(健常者含む)が運転できるのでこの車での不正が堂々と行われているようだ。と・・・

因みに私の乗る車は同居している娘の所有で「ETC」・「特殊装置」は装着してない。これは市販されている現在の装置は一度、装着すると取り外しは業者でないと取り外しが出来ないため。
よって、当たり前のことですが割引は私が乗車する時のみ、出口で「手帳」提示、確認をして、料金を払っている。
不正は絶対にできません。
中村敦夫氏ETCの質問
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/158/syuh/s158003.htm
その回答
http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/syuisyo/158/touh/t158003.htm
参議院
http://www.sangiin.go.jp/
上記はサイトは公的文書です。削除されている場合もあります

《ETCに関する第四回質問主意書》(内閣参質一五八号第三号)
http://homepage3.nifty.com/andojournal/etcsitumon4.htm
出典:安藤眞の逆説的クルマ考現学
http://homepage3.nifty.com/andojournal/

手動運転装置(Hand Control System)ニッシン自動車工業
http://www.nissin-apd.co.jp/AP_AS_HC.html
手動運転装置 フジオート
http://www.fujicon.co.jp/

 



inserted by FC2 system