2023 2024 福祉情報


平成26年4月1日から実施されている障害者ケアプラン(サービス利用計画)作成が進んでいない状況が続いている!! 65歳以上の高齢障害者の介護保険への強制的な移行問題 



メニューへ戻る


過去の福祉情報関係参考資料 2001〜2014

項目・文中で他のサイト(HP)へリンクしています。ブラウザの左上の「戻る」で返れます。
新聞記事及び外部リンク情報は削除の場合があります

参 考 資 料
障害者差別解消法・障害者総合支援法等
参 考 資 料
介護保険制度
参 考 資 料
障害者白書(令和5年版)

車いすで街へ 踏み出そう車輪の一歩

65歳からは障害者総合支援法から介護保険制度へ移行 様々な課題が・・・

日付
項  目
備考





















2022.2.10

建築物のバリアフリーに関する取組状況や課題等について議論します!
〜第2回「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準に関するフォローアップ会議」の開催〜
令和4年2月10日
https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000915.html



2022.1.11

公共交通機関におけるバリアフリー化が着実に進捗!
〜令和2年度 移動等円滑化に関する実績の集計結果概要〜
令和4年1月11日
https://www.mlit.go.jp/report/press/sogo09_hh_000315.html



エレベーター等による駅のバリアフリー化が進捗
〜令和2 年度末 鉄軌道の移動等円滑化に関する実績の調査結果概要〜
令和4年1月11日
https://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000207.html



令和3年度第1回道路空間のユニバーサルデザインを考える懇談会を開催
〜道路の移動等円滑化に関するガイドライン(案)について議論します〜
令和4年1月11日
https://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_001510.html


バス・タクシー車両やバスターミナルのバリアフリー化が着実に進捗
〜令和2年度末 移動等円滑化実績等報告書の集計結果(概要)〜
令和4年1月11日
https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000341.html



2021.5.30

https://www.nishinippon.co.jp/item/o/746356/

民間にも「合理的配慮」義務付け 改正障害者差別解消法成立
西J日本新聞 2021/5/29 6:00 [有料会員限定記事]


https://this.kiji.is/770847441335402496?c=39546741839462401

民間事業者にも障害配慮義務付け 改正差別解消法成立
一般社団法人共同通信社 2021/5/28 12:12 (JST)5/28


https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/sabekai.html

障害を理由とする差別の解消の推進


https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/seisaku_iinkai/index.html

障害者政策委員会


https://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/syougaisyashien/health/sabekai_2.html

障害者差別解消法・福岡市障がい者差別解消条例について



2021.5.10

https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/seikatsu_chousa_h28.html

平成28年生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査)


https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/seikatsu_chousa_list.html

生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査
(調査は5年毎に行われます)



障害者白書(内閣府)
https://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/index-w.html



2021.4.1



「高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準」を改正しました
〜改正内容に関するオンライン講習会の開催決定 本日より参加申込の受付開始〜
         令和3年3月16日
https://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000868.html

高齢者、障害者等の円滑な移動等に配慮した建築設計標準の解説
https://youtu.be/diQoMu5B33M


【国土交通省】高齢者、障害者等の円滑な移動に配慮した建築設計基準(令和3年3月)
パンフレット「だれもが利用しやすいお店をつくろう」(お店の事業者・従業員の方向け)
https://www.mlit.go.jp/common/001391551.pdf

建築物におけるバリアフリーについて(建築設計基準等、より詳しい内容についての掲載ページ)
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutakukentiku_house_fr_000049.html



建築物におけるバリアフリーについて
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/jutakukentiku_house_fr_000049.html


障害者白書(内閣府)
https://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/index-w.html



2017-2-20





















































































































  出典:NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20170218/k10010881141000.html

  

どのくらい実行できるかな! 楽しみです。 

20数年、いや〜、30年ほど遅れている理解・認識で

「福祉施策」が満足に・・?



アトランタではこんなバスが導入されている
アメリカのアトランタではこんなバスが!!
1996年7月19日 アトランタオリンピック開催に伴い導入
1996年200台導入、2000年には100%に


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

=======
 「こんにちわ」「おじさん散歩ね!」と駆け寄って来る子供達。そして、小さな腕で優しく、私の車いすを押してくれるのである。私が、皆の前に姿を現すようになって5年、最初は遠卷きにして「どうして車いすに乗っているのか」と興味深く尋ねる可愛い子供達。多分、今まで目にしたことの無い珍しさと見慣れない乗り物に乗っている変な人と映ったのだろう。

しかし、今は違和感もなくごく、自然に、それも当り前のように私に接してくれるのである。これは私の住んでいる団地での出来事である。 一歩、通りへ出れば嫌な言葉が、視線が感じられる事が度々ある。 

これらは、物心付く幼児の頃から接して育った子と接していない子との認識の差であり、その子供達を責める気は毛頭ない。大人の都合で障害児と健常児が分けられている日本の分離教育が如何に愚かなものか如実に表している一面ではないだろうか。
===


西日本新聞 読者投稿欄 「こだま」1993:5/10 掲載





2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会を契機として、ユニバーサルデザイン化・心のバリアフリーを推進し、大会以降のレガシーとして残していくための施策を実行するため、ユニバーサルデザイン2020関係府省等連絡会議を開催しています。

出典:首相官邸 政策会議 http://www.kantei.go.jp/index.html

ページのトップにもる


2020-10-03

【令和2年版 障害者白書】

https://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/r02hakusho/zenbun/index-w.html
令和2年版 障害者白書(全体版) 内閣府

障害者白書 - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/index-w.html



2018-1-30

【2017年版障害者白書】
平成29年版 (平成29年5月) 障害者白書(全体版)(PDF形式)

https://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/h29hakusho/zenbun/index-w.html



障害者白書 - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/index-w.html



2017-1-30


【2016年版障害者白書】
平成28年版 (平成28年5月) 障害者白書(全体版)(PDF形式)

https://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/h28hakusho/zenbun/index-w.html



障害者白書 - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/index-w.html


2015-6-17

東京五輪へバリアフリー強化 【2015年版障害者白書】

2020年の東京五輪・パラリンピック大会に関し、「共生社会の実現を目指すことは超高齢化社会を迎えるわが国において大変重要な課題」と強調。バリアフリー化を進め、障害の有無にかかわらず大会を楽しめる環境整備に全力を挙げる方針。
「東京五輪・パラリンピック大会」に当たって政府は、大会組織委員会、東京都、障害者団体などとともに「アクセシビリティ協議会」を設立。競技施設や会場へのアクセスなどのバリアフリー化。
白書では、これらの取り組み強化と同時に、大会スタッフやボランティアが障害者らに配慮する「心のバリアフリー」の重要性も指摘。 

障害者白書 - 内閣府
https://www8.cao.go.jp/shougai/whitepaper/index-w.html


2015-1-3
こんなニュースが・・・

「2020年東京オリンピック・パラリンピックにはリフトバス全車導入、

車いす単独でも乗り降り可能に」 

テレビや紙面に飛び込んでくるのを期待しているのですが・・・・

また、「新幹線は車いすそのままで乗れ、各車両に最低4人分のスペース」

でないと日本は1964年とあまり進歩してない。50年前とあまり変わりないね。

と、外国の皆様に思われますよ。



       (クリックで動画に)

1996年に開催された「アトランタ オリンピック」時、すでに導入されていたのです。


































































































































障害のある人も共に暮らしやすい条例
制定 都道府県

都道府県名
制 定(施行) 年 月 日
千葉県
障害のある人も共に暮らしやすい千葉県づくり条例
平成18年(2006)10月11日条例案 可決・成立
平成19年(2007)7月1日施行

千葉県障がい者条例
http://www.pref.chiba.lg.jp/shoufuku/shougai-kurashi/index.html
北海道
北海道障がい者及び障がい児の権利擁護並びに障がい者及び障がい児が暮らしやすい地域づくりの推進に関する条例
平成21年(2009)3月27日成立 
平成22年(2010)4月1日施行

北海道障がい者条例
岩手県
「障がいのある人もない人も共に学び共に生きる岩手県つくり条例」
平成22年(2010)12月14日公布
平成23年(2011)7月1日施行

岩手県障がい者条例
参照:
http://www.pref.iwate.jp/fukushi/shougai/shogaishashien/013760.html
熊本県
「障害のある人もない人も共に生きる熊本づくり条例」
平成23年(2011)7月1日公布 
平成24年(2012)4月1日施行

熊本県障がい者条例

関連記事ブログ
http://syunsi2.exblog.jp/13954239/
九州初の障害者条例 熊本県で成立 2011年7月2日

長崎県
障害のある人もない人も共に生きる平和な長崎県づくり条例
平成25年5月31日公布
平成26年4月1日施行
http://www.pref.nagasaki.jp/object/kenkaranooshirase/oshirase/92383.html


障害のある人もない人も共に生きる平和な長崎県づくり条例
(平成25年5月31日長崎県条例第25号)
http://www.pref.nagasaki.jp/gikai/2505teirei/tayori.html


沖縄県
県障がい者権利条例が可決、差別解消へ 全国6番目
2013年10月12日
ニュースブログ

沖縄県障害のある人もない人も共に暮らしやすい社会づくり条例
(共生社会条例)
http://www.pref.okinawa.jp/site/kodomo/shogaifukushi/keikaku/kyosei-shakai/jorei.html

沖縄県HP
http://www.pref.okinawa.lg.jp/index.html

さいたま市
「さいたま市誰もが共に暮らすための障害者の権利の擁護等に関する条例」 
平成23年4月1日 施行

ノーマライゼーション条例制定Web
八王子市
「障害のある人もない人も共に安心して暮らせる八王子づくり条例」 
平成24年4月1日 施行
http://www.city.hachioji.tokyo.jp/korei_shogai/33785/033788.html






 福岡市
障害者差別解消法・福岡市障がい者差別解消条例について
平成25年6月制定  平成28年4月1日施行
https://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/syougaisyashien/health/sabekai_2.html
参考資料
国内外の障害者差別禁止法・条例
障害保健福祉研究情報システム(DINF)
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/anti/index.html



ページのトップにもる










メニューへ戻る


inserted by FC2 system