ここにも理解しがたい障害者用トイレが!?
?????????????????????????????????????????



百道浜に設置されている障害者用トイレです。↑     改修前 ↑

建設以来(1989:アジア博)、18年振りに使用できるようになりました
手前からトイレを使用するには短いスロープを登るので問題ないのですが海側からは勾配が大きい(長い)ので一苦労!!
十数年、この地区の管理をされていた現場責任者のA氏が昨年、海浜管理事務所の所長になられました。

散歩中に挨拶や会話を交わしていたこともあって、バリアフリーに関心をもたれていました。

直に行動にでられ、感謝しています。

他のところもチェックしたく思っています
寒さで肩が痛みますので後日(2007/1/19撮影)

← フラットになっています














使


                        








改修前↑

地行浜に設置されている車いす用トイレです
手前の歩道との段差そして、敷石。 改修前 ↑
写真ではフラットな感じですが実際は車いすの通れる状態ではない。


ここも(地行浜)改修されました




(2007/1/22 撮影)


ちょっと勾配が気になり、アタックしてみましたが登れませんでした(>_<)!!(*^_^*)

歩道から2.5センチの段差と登り勾配がきつく、私の腕力では途中で止まる状態になる。また、頂上部が(ぽこりと)膨らんでおり、これが抵抗となり登りきれなかった。

正面からはダメ!・・横方向から入れるようにすればOK。でも砂地で移動が困難です。



愛宕浜・百道浜・地行浜の「福岡市海浜公園屋外トイレ等改造計画」の説明会と意見交換会(福岡市役所別館にて)
http://syunsi2.exblog.jp/23005196/

改造終了までの経緯 2014〜2017
http://syunsi2.exblog.jp/i64/










結果的にこの海岸(公園)に設置されている障害者用トイレ
四箇所のうち、介助者なしで使用できるのは

中世博多展(2001年3月1日から12月2日NHK大河ドラマ北条時宗)が
行なわれた
百道浜、最西端の「車いすトイレ」一箇所だけだけです。

ここも、アジア博(1989)以来、10年間は上の写真と同じ状態で
使用できませんでした。
中世博多展開催ということで整備され、使えるようになりました。

2005年3月20日の福岡県西方沖を震源とする地震により車いすでは使用が困難になっていた
改修が完了しました 段差が気になります。正面からアプローチがし難い!
(2007/1/20 撮影)


他にマリゾン駐車場内、休憩所内が使用可。

車いす常用者が使用できないこれらのトイレは
ホームレスの方々のシャワー室・更衣室・寝室と化している。

毎朝、環境整備公社からのトイレットペーパーが補充され
清掃が行なわれます。
清掃に使われた不潔な水は遊歩道に垂れ流し
私はタイヤが汚れるのを防ぐためここを通らず

遠回り。

清掃職員は知らん振りを決め込んでいる。

情けなか・・・・


ホームレスたちは、朝食の調達が済めば、ここで「クソ」たれて
シャワーを浴び、身支度。

日光浴・森林浴で一日を過ごす、優雅な生活をされています。

トイレ裏手には、頑丈なテーブルと椅子も完備
ログ・ハウスの気分が味わえる
ホームレスの皆様には最高の施設です。

他の公園等の公衆便所もこんな状況ではないのでしょうか

百道浜マリゾンの公園部増設時に(港湾局の担当者)に
使用できるようにお願いしたのだが・・・
未だ改善されていません。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
22004年5月12日 AM10:20

今日、地行浜を散歩(散輪)中にトイレ付近を点検している
管理センターの方を発見。
トイレ入口の段差(最大部10cm)と石畳の改善を指摘する。

アジア博(1989)以来、
15年間、写真のように敷石と段差で
使用できません。
          拡大写真→

写真のように段差は10cm以上に
また、敷石と歩道(砂地)間は傾
斜があり転倒の危険


「担当の者に報告しておきます」
とのことだったが・・・・さて、どうなるか楽しみです。
担当者のお名前等はプライバシーの関係で伏せておきます。

本日(2004.5.25)
段差の部分に砂利
が敷いてありました。

キャスター(前輪)が
埋まり動けません!

理解してないですね!

完全に使用出来ないように!!


段差が大きくなり、階段状になりました。
このトイレが何かを関係者(現場の担当者)は理解できないのか或いは無知なのか・・

もう、情けなくなってきます!!


2005年10月25日撮影


改修工事かな?


使用できるようにしているのだろう!

2006年4月23日撮影


余ったコンクリートを凸凹した石畳に
流すだけで済むのですが・・・
期待外れでした!!


配水管の工事でした。

警備員の方聞いたところ「本管」が
地震で損傷したので交換工事とのこと

ついでに
段差を無くして欲しかったですね!!

2006年5月5日撮影


ここも改修されました (^0_0^) <m(__)m>
(2007/1/22 撮影)

下のような歩道を期待してます
最近、バリアフリーからユニバーサルデザインへと移り変わっています。

製品に主にこの思想が取り入れられていますが公園や散歩道にも積極的に導入すれば誰でもが安心して楽しめることでしょう。

松林なので、根を痛めない配慮が必要なので90〜100cm幅のアスファルト道でしたら根を傷めないのではと思います






〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

必要とするものが使用できない
不思議な施設です。

全部が改修され不思議な施設ではなくなりました

早く、このページが削除されんことを願っています

ko工事業者の方に参考になるのではと思いこのページは削除はしません


参考文献・事例集へ戻る

inserted by FC2 system